2025年におすすめの安全ポイ活【Poisha】

従来のポイ活がSNS感覚で楽しめる!

皆さん、こんにちは!今日もお得な情報にアンテナを張っている、ポイまね(points-money)です!

撮るだけ、いいね!するだけ!新感覚ポイ活SNSアプリ「Poisha」を使ってみた

「ポイ活、気になってるけどなかなか手が出せないな…」
「アンケートとかキャンペーンとか、正直面倒くさい!」

そんなあなたに朗報です!

今回ご紹介するのは、いつもの写真投稿がそのままポイントになる、SNS感覚で楽しめる新感覚ポイ活アプリ「Poisha(ポイシャ)」です!

Poishaってどんなアプリ?

Poishaは、日々の写真を投稿し、他のユーザーから「いいね」をもらうことでポイントが貯まる、全く新しいコンセプトの画像共有SNSアプリです。

これまでの「ポイ活」は、特定のキャンペーンに参加したり、アンケートにひたすら答えたりと、何かと手間がかかるイメージがありましたよね。

でもPoishaなら、普段のSNSと同じ感覚で、楽しみながらポイントを貯めることができるんです!

follow and
Please like my post!

アプリの特徴

▶︎ポイントの貯め方
自分が投稿した写真が「いいね」されるのはもちろん、他のユーザーの投稿に「いいね」することでもポイントが貯まります。

▶︎検索やフォロー機能
いつものSNSと同じように、「フォロー」している人の投稿をチェックしたり、「最新」フィードで新しい発見をしたり、「探す」フィードで興味のある写真を見つけたりできます。

▶︎ダイレクトSnap
友達とだけこっそりシェアしたい写真も、ダイレクトSnap機能で安心して共有できますよ。

ポイ活は「撮る」「いいね!」するだけ!

Poishaでのポイントの貯め方はとってもシンプル。

▶︎写真の投稿
日常の何気ない一枚、とっておきの瞬間まで、どんどん写真を投稿しましょう。
あなたの投稿に「いいね」がつくたびにポイントが貯まっていきます。

▶︎「いいね」する
他の人の投稿を見て、「いいな!」と思ったら迷わず「いいね」をタップ!
実は、これもポイント獲得のチャンスなんです。

ただし、1日にできる「いいね」の数には限りがあるので、効率的にポイントを貯めるには、どんな投稿に「いいね」をするか、ちょっとした戦略も必要になるかもしれませんね。

貯めたポイントは、アプリ内で様々なものに交換できます。
Amazonギフトカード、Appleギフトカード、Google playギフト、PayPay銀行振込(手数料145円)、セブン銀行ATM現金受け取り(手数料335円)など

具体的な交換先は、ぜひアプリをダウンロードしてチェックしてみてください!

Poishaの「ここがすごい!」メリット

Poishaを実際に使ってみて感じた、嬉しいメリットをまとめました!

▶︎簡単に始められる
スマートフォンでSNSを使っている人なら、迷うことなく操作できるはず。
まさに「手間いらず」でポイ活をスタートできます。

▶︎楽しみながらポイントが貯まる
義務感ではなく、写真を見たり投稿したり、SNSを楽しむ延長線上でポイントが貯まるのは大きな魅力です。

▶︎費用をかけずにポイ活
キャンペーン参加のための購入や、課金してポイントを増やす必要がないので、一切お金をかけずにポイントを貯められるのは嬉しいですよね。

ご注意

ちょっとだけ注意したいデメリット

良いこと尽くしのPoishaですが、いくつか注意点もあります。

▶︎「いいね」の数に制限がある
1日に押せる「いいね」の数が限られているため、効率的にポイントを貯めるためには、どの投稿に「いいね」をするかを見極める必要があります。

▶︎ポイントの交換先が限定的かも
現時点では具体的な交換先が「アプリ内で確認」とされているため、もしかしたら選択肢が限られている可能性も考えられます。

▶︎ユーザー数や投稿数が影響する
アプリを始めたばかりでユーザーが少なかったり、アクティブな投稿が少ない場合は、ポイントを貯める効率が下がる可能性もあります。

まとめ

「ポイ活はしたいけど、面倒なのは嫌!」
そんなあなたにぴったりの「Poisha」。

写真を撮って投稿したり、他の人の写真に「いいね」するだけでポイントが貯まるという、まさに新感覚のポイ活アプリです。

費用もかからず、SNS感覚で楽しめるので、一度試してみてはいかがでしょうか?

それでは、また次回の「2025年におすすめの安全ポイ活」でお会いしましょう!


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です