2024年最新ポイ活アプリ「Miles」

今回紹介するポイ活アプリは、「Miles」です。

ポイント(マイル)の貯め方

Milesは、歩くまたは、移動するとマイルが貯まります。車でも電車でも移動は全てマイルの対象になります。

Milesトップ画面

マイルの獲得方法

移動のほかクイズに答えたりアンケート参加すること、ミッションを達成すること(商品購入など)でもマイルが貯まります。

Miles +(有料)へアップグレードすると色々な特典があるようですが、私は無料版しか利用していないので、ここでは無料版のみの利用方法になります。

Milesクイズ、ワンクリック募金、移動履歴
Milesクイズ、ワンクリック募金、移動履歴

マイルの交換方法

マイルはギフトカードと交換することで他社ポイントに交換することができます。マイルを交換しよう部分からギフトカードを選択し、複数社のギフトカードと交換します。

このギフトカード交換ですが、非常に時間がかかります。数分に一回利用したいギフトカードの参加ができるのですが、数秒で交換が終了してしまい次のチャンスを待たなければなりません。ですので、根気がいる作業になります。

マイル交換画面

特に土日や休日前は、混んでいることが多く時間がかかります。平日の早朝などは交換が出来やすいので、お勧めです。1日一回しか交換できないので、細めにギフトカードにしていくことを推奨してます。

マイルは割と早く貯まっていくのですが、31,250マイルで425PayPayポイントになるので貯めてはギフトカードへを繰り返します。

マイル交換ギフトカード

ギフトカードは、2024年2月時点で、amazon31,250マイルで500円分のギフトカード、楽天31,250マイルで375ポイント、PayPalキャッシュ31,250マイルで425円、31,250マイルで425PayPayポイントの4種類です。

参考PayPayポイントへの交換

MilesでマイルのギフトをPayPayポイントに交換する方法です。

トップ左上のメニューをタップ、交換された特典を選択すると利用可能なギフトカードが確認できます。

交換したいポイントを選択すると以下のような画面になります。

クーポンコードをコピーをタップしてコピーします。

PayPayアプリを起動してチャージを開きます。左下のギフトカードを選択して、コードをペーストすると確認画面が表示され、確定するとPayPayポイントに反映されます。

なお、私がPayPayポイントにポイント交換した時には、750マイルで10円でしたが、現在は31,250マイルからの交換になっているようです。

PayPayポイントへ交換
PayPayポイントへ交換

Milesの公式サイト

https://www.getmiles.com/jp

ポイントもらえる招待コードは【UKTMH0】

明日も歩いてポイント稼ぎましょう。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です